セットポジション プレートの踏み方 ソフトボール ピッチング完全制覇セット 増淵まり子 上達 練習 コツ

セットポジションのプレートの踏み方

ピッチングでのセットポジションのプレートの踏み方がしつかり出来ていますか?
ソフトボールのピッチングでは、コントロールとスピードは基本ですが、セットポジションのプレート踏み方や、その活用法次第では、球の威力が増し、バッターを打ちにくくすることも出来ますね。

 

 

そこで、まず知っておきたいのはプレートを踏み方です。
プレートを踏む時は、必ず両足ともプレートに触れていなければいけません。片足でもプレートから離れたらルール違反になります。
また、プレートに両足が少しでも乗っていれば良いですが、踏み出した足が、プレートの前方の延長線内から完全にはみ出していた場合もルール違反になるので注意が必要です。

 

 

そして、グラブでボールを握り、投げる方の手を軽く添え、体の前に上げてセットポジションを取ります。
この時に、お腹で構えたグラブを少し持ち上げてからストンと落とすことで、上半身のにあった意識を下半身に持っていくことが出来ます。

 

 

上半身の肩や腕、手首などに力が入ったままだと、自由に動かせる範囲が狭くなって腕を鞭のようにしならせて投げることが出来なくなったり、手首のスナップも十分に効かせられなくなってしまうのです。

 

 

また、ピッチングのプレートの踏み方は、両足をプレートに乗せ、肩幅程度に開くのが最も一般的です。
この時の右足と左足の幅が広いほど下半身に力を溜めることができ、それによって前に力強くステップすることが出来ます。

 

 

反対に、この左右の足の開きの幅が狭くなるほど、歩くのに近い足幅でステップ出来るので、体重移動がスムーズに滑らかに行うことが出来ます。
どちらが良いのかは、人それぞれ個人差があるので自分に適した足幅にすると良いです。

 

 

また、投げたボールが癖で左に寄ってしまうという人は、プレートの右側に寄るようにし、反対にボールが右側によってしまうようなら、プレートの左側に寄るなど、立ち位置を調整してみましょう。
更に、右バッターのアウトコースに投げるなら、プレートの中央に立つよりは、プレートの右側によってセットした方が、角度がついてバッターからすればボールが食い込んで打ちにくくなりますね。

 

 

このようにバッターによって変えたりと、考えながら行ってみるのも良いかもしれません。
ただ、試合ではセットの立ち位置は頻繁には変える必要はないので、統一しましょう。
いずれにしても、自分にあったベストポジションを探すことが大切です。

 

 

なお、この増淵まり子監修のソフトボール ピッチングメソッド 完全制覇セットでは、球の威力をぐんと高めるセットポジションのプレート活用法が学べます。

 

本では到底分からないピッチングのコツが満載!

 

ピッチングメソッド 完全制覇セットDVDの詳細を見てみる