ライズボール 一人で出来る練習方法 ソフトボール ピッチング完全制覇セット 増淵まり子

ライズボールの一人で出来る練習方法

「ライズボールが思った軌道で浮かない」なんてこと、ありませんか?

 

ライズボールは、ソフトボールならではの下から上へと大きく浮き上がってくる軌道をたどる変化球です。

ライズボールの一人で出来る練習方法

 

また、どうしても回転がジャイロ回転になり、高めは浮くが、低めのローライズは浮かないという人もいるかもしれません。

 

 

回転がうまくかけられないためにボールが浮かないという人は、既にお伝えしたライズボールのバックスピンをかける練習方法で、ボールの上回転をかけるスナップ使い方を覚えるといいでしょう。

 

ライズボールは、体の中心の軸を保って投げるストレートと違い、軸をやや後ろにとって投げるというのが特徴です。

 

なので、ライズボールの投げ方は、両腕を身体の前で大きくまわしたら、体重を後ろに残しつつ、ボールを持った腕を一気に振り下ろし、腰の少し前あたりで手首をひねってスナップを利かせ、リリースします。

 

 

そして、スナップ(手首)の使い方、軸のとり方などの基本がしっかり身についたら、ネットに向かってライズを投げ込む練習をしましょう。

 

一人でネットに向かってライズボールを投げ込む練習をするときには、色分けしたボールを使えば、ネットの後ろで誰かに回転を見てもらわなくても、選手自身でボールの回転がチェツクできますよ。

 

ライズボールはバツターにとっては、打とうとしていたストレートに見えていたボールが手元で目の高さくらいまでに浮いてくるので、試合で使えば空振りがとりやすい球種といえます。

 

 

その為にも、試合では球種によってピッチングフォームはあまり変わらないようにしましょう。

 

ただ、ボールにバックスピンがかかっているので、バットの芯に当たれば飛びやすいので、まずは投げ方の基礎をしっかり身につけることが重要です。

 

その結果、どんな投げ方をしてもライズボールがしっかり浮き上がるようになってきます。

 

ライズボールの正しい投げ方と練習方法を映像で詳細に解説!
TOPへ